PR

退職を止められる・もめるのも嫌 穏便に辞める方法はある?

看護師
スポンサーリンク

退職したいと申し出た時、あっさりと受理されるなら簡単なことですが、退職を止められることも大いに考えられます。

止められるにもいろんなニュアンスがあり、ありがたいと思うようなこともあるのですが、それがこじれてもめることにもなりかねません。

できることならもめることなく穏便に後味すっきりと辞めたい。

その為にはどうしたらいいのでしょう?

スポンサーリンク

退職されると困る職場事情があるからこそ止められる

退職を申し出て止められる理由は2種類と私は考えます。

1つは、あなたという人がこれまでやってきたことが評価されていて、あなたはこの職場に必要な人、または期待されている人という理由。

もう1つは、あなたが退職してしまったら体制的に業務に支障が出るようになる、人数が不足する、変わりの仕事をする人材の補充ができないという理由。

ぶっちゃけて言えば、あなただからこそいて欲しいというパターンとあなたという個人にこだわっているわけではないが、あなたをあてにしていたというパターンです。

看護師なんかは、「あなただから」というニュアンスを使いますが、実際は同じ免許であれば代替可能なのであり、要するに制度上その免許所持者が減ってもらっては困るということ、と、私は冷めた目で見ております。

そう、大抵、あなたの代わりは探せばいるはずなのです。

でも、職場としては「今」いなくなられては困るのです。

退職しますと申し出て、「あ、そう。はいわかりました」と事務的な答しか返って来なかったら、それはそれで寂しいのではないでしょうか?

「あなたが辞めるのは残念だ。思いとどまることはできないのか?」くらいなら、止められるのもありがたいかもしれません。

または、あなたのことを考えて、退職しない方が得なのではないか?というアドバイスなのかもしれません。

そのように一旦止められることがあっても意思確認して退職の方向で進めてもらえるなら、特にもめることはないのですが。

「辞めさせない」と強固に止められるようならもめることも覚悟しなければならなくなります。

スポンサーリンク

もめる覚悟をすればあなたの都合で退職を通すのも可能

あなたの方も絶対に退職したい、退職しないと困る!という状況であれば、退職させないということは雇用側もできない法律がありますので、まず安心して下さい。

*参考記事

退職を申し出たいのに切り出せない時の上手な切り出し方

退職の意志の伝え方は様々ですが、「退職届」という形で提出すれば、労働者側からの一方的な通告として、話し合いなしでも認めなければならないようになっています。

しかし、大抵の企業には就業規則というものが存在しています。

退職を申し出る時期のことについては、そこに明記されているはずで、雇用契約書にもよく見たら書いてあると思います。

よくあるのは「退職予定日の1ヶ月前に」というのが多いと思うのですが(病院などの場合もこれが多い)、退職しようと思う時はそれを確認しておいた方がいいと思います。

でも、しつこく止められるとかもめることを覚悟の上で、全部振り切って早く退職しようというのであれば、そんなものを無視して退職届という形で申し出て、最短で2週間後に退職ということは、不可能ではありません。

スポンサーリンク

止められるのももめるのも疲れる・・・それを避ける為には

退職を決心してそのことを申し出て最短2週間で辞めることができると言っても、そういう形での意思表示は勇気もいりますし、引継ぎに十分な時間がないかもしれません。

よほど理解のある職場、割り切った職場環境、またはすでにあなたが退職するだろうということが予測されている状況がなければ、はっきり言ってちょっと風当たりが辛いかもしれません。

2週間で何も迷惑をかけずに退職することができるのなら問題はないですが、それまであなたがやってきた仕事を他の人に引き継ぐ時間も必要ではないでしょうか?

お世話になった人もそこにいるかもしれませんよね。

あなたが早々に抜けてしまうと、その人達に負担がかかることはないでしょうか?

そんなことを考えすぎるときりがないし退職できない・・・そうかもしれません。

でも、できるだけもめることなく穏便に退職出来た方が、結果的に自分も心理的な負担が少ないような気がします。

しつこく止められることももめることも避けるには、あなたも一応その企業の就業規則通りに退職の手続きを踏んだ方が問題がないと思います。

穏便なのは「退職届」より、まずは直属の上司に「退職願」で切り出した方が反対にスムーズに進められると思います。

退職の意思を丁寧に伝え、その上で、もし、その職場がそんなものを全く無視するようなブラックな企業であった時に次の手段に移るようにした方が、余計な摩擦がなくてすみます。

できることならもめることなく平穏に去りたいと思いませんか?

私も何ヶ所か退職したわけですが、しつこく止められるところもありました。

何回も話し合って退職時期が延びるほどもめることも経験しています。

でも、そういう交渉は本当にエネルギー消費するのですよね。

上手に退職するコツは、強引に通そうとしないこと。

もめるのではなく、前向きに淡々と穏便に交渉し、そこの手続きに従って固めていくことだと思います。

そして並行してそこの職場の退職届の書類も入手しておけば、いざという時にそれをすぐに出すこともできます。

何と止められることがあっても動じないでもめない、その姿勢でいる方が話が早いと思います。

あなたの”理想の職場”が見つかる!【ジョブデポ看護師】 

まとめ

退職したいのに止められるので辞められない・・・ということは絶対にありませんので、それは心配する必要がありません。

申し出れば退職できることは法的に認められているのです。

でもそれは最終手段として、できれば穏便に進めた方が絶対に楽ですね。

その為には、事前に就業規則をきちんと確認しその通りに準備を進めること。

もめることなく受理される為には、強引さを引っ込めて、止められることも想定した上で感情的にならず、柔らかく、でも落ち度のない方法で、理路整然と進める方が近道だと思います。

労働条件への不満などよけいなことは言わず、ただ退職の意志が変わらないということだけが伝われば良いのです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

テキストのコピーはできません。