ブログを書いている私について
このページを開いて下さってありがとうございます。
私はバツイチ独身で看護師をしている、ありふれた熟年のおばさんです。
女1人で歩む人生について、体験に基づいた記事を書いています。
タロット占いもします。興味のある方はお声かけ下さいね。
このブログの名前「春らんまん」の由来
このブログは、2020年7月22日より「春らんまん」というタイトルに変更しました。
以前からご存知の方は、気づいてくださったかもしれません。
最初は「ゆるしいろふわり」というタイトルでした。
「聴色」と書いて「ゆるしいろ」と読み、色の名前で、このブログを囲んでいる淡いピンク色が「聴色」です。
聴色は紅花で染められた古代の色で、平安時代には身分に関係なく、誰でも身に着けることを許された色でした。(反対語が「禁色」)
言葉の意味も響きも色も素敵で取り入れたのですが、ここにきて少しイメージが違う気がしたので、思いきって変更しました。
このブログに書いていること・これから書いていくこと
看護師の仕事や女性をテーマにしたものなどを書いていこうと思っています。
私の生き方はお手本になるような素晴らしいものではないけど、振り返れば珍しい経験もそこそこあるので、何かの参考になればと。
もしどなたかのお役に立てることがあれば幸いです。
プライバシーポリシーはこちら