白髪が年々増えて行くお年頃、ヘアカラーを繰り返しても安心なのは最初だけ。
生え際にはすぐに白髪が見え始め、がっかりしますよね。
今回は、便利なアイテム「白髪用ファンデーション」のことをお伝えしてみますね。
できるだけ手をかけず、上手に白髪対策しましょう!
白髪になりやすい要因がある
白髪は老化現象のひとつです。
それでも、年齢だけで誰もが同じような白髪にはならないですよね。
白髪には、なりやすい要因もあります。
そして、中には予防対策が立てられるものもあるはず。
とりあえず勉強してみることにしましょう!
栄養
年齢と共に体全体の機能低下は避けられず、白髪もその一つです。
髪の毛には、色素を作る色素細胞があります。
その機能が低下してしまうのです。
色素細胞の機能低下は、老化以外の要因でも起こります。
必要な栄養素が不足している状態が続くと、機能低下に陥る可能性があるのです。
~健康な髪の毛を作る為に必要な栄養素~
蛋白質、鉄、銅、亜鉛、ビオチン、カルシウムなど
髪の毛の材料は蛋白質=アミノ酸です。
そして、アミノ酸の一種であるチロシンが、髪のメラニン色素の材料になります。
つまり、蛋白質が不足すれば、髪の毛を作ることも黒くすることもできなくなり、その結果、白髪+薄毛になったりします。
髪の毛は、本来、白髪の状態で生えるのだそうですよ。
そして、毛根で黒く着色されるのです。
ところでビオチンって聞いたことはありますか?
これは近年美容で注目されているビタミンです。
美容に関心の深い方は、ご存じかもしれませんね。
ビオチンは、ビタミンHともビタミンB7とも呼ばれ、蛋白質の代謝に関わっています。
美肌や美髪に効果があると言われるビタミンで、白髪にも効果があると言われます。
ビオチン(ビタミンH)5000mcg
ストレス
よく、強いストレスがかかると一晩で髪が白くなる、なんて聞きますが、それはまずありえません。
きっと、何かをオーバーに表現した話なのでしょうね。
一度色素のある髪として生えたものは、途中から白髪に変わったりはしません。
もしストレスで白髪になるとしたら、影響を受けるのは、新しく生えてくる根元の部分ということになります。
ただ、ストレスは白髪の要因になります。
ストレスがかかれば、自律神経が乱れます。
そうすると、色素を作る機能などにも異常を生じるのです。
遺伝
遺伝も要因の一つと昔から言われるのですが、実ははっきりとした根拠はないようです。
ただ、色素に関しては遺伝があるので、白髪もそのように考えられています。
だからと言って必ずしも同じように白髪になるわけではなく、手入れや環境などで違いは見られます。
頭皮を柔らかく保つことが大事
薄毛対策には、頭皮マッサージが欠かせないですね。
白髪対策も、やはりマッサージは有効のようです。
頭皮が硬くなると、血行が悪くなって毛根の機能が低下します。
マッサージで頭皮を柔らかくして血行を改善すれば、機能の活性を図ることができます。
さらに、頭皮マッサージはリラックス効果も得られます。
ストレスの緩和には、ヘッドマッサージなどが効果的ですよね。
頭にはツボがたくさんあるので、どこを触っても刺激を与えることができます。
自分でマッサージするのも難しくないですよ。
本当は人にやってもらう方が気持ちいいですが、自分でもそこそこ気持ちよさは得られます。
私は、毎日、シャンプー後のドライヤーをかける前、軽く表面を押しながらマッサージしていますよ。
我ながら頭皮は柔らかく保てていると思います。
髪の間に手を差し込んで、頭皮を左右、上下に動かすだけでも十分です。
もし頭皮がうまく動かないようだったら、硬くなっているということなので、根気よくゆっくりほぐすか、一度ヘッドスパやマッサージを受けてみて下さい。
きっといい状態との違いがわかると思いますよ。
白髪を専用ファンデーションで上手に隠す
ファンデーションと言っても、顏に塗るファンデーションとは違います。
白髪用ファンデーションという、白髪隠し用のファンデーションという便利なものがあります。
なかなかおしゃれです。
白髪対策は、とにかくマメなヘアカラーしかなく、どんなに頑張っても限度があります。
私の友人に、2週間ごとに根元をカラーしているマメな人がいます。
でも2週間なんてあっという間なので、結構大変そうです。
私は全体的に白髪はないのですが、白髪が密集している部分があり、そこだけ色素がないために薄毛のように見えてしまうんです。
生え際の白髪の応急処置には、昔から白髪用のマスカラなどがありました。
ほんの少しの白髪なら手軽に隠すことができるし、理屈としては顏にメイクするのと同じですよね。
落とす時もシャンプーで簡単に流せます。
ただ、マスカラタイプは髪が固まって見えたり、濃く付いてしまったりしがち。
その使用感が好きではないという意見もあるようです。
そこで白髪用ファンデーションの出番です。
これなら、髪の分け目の生え際も固まることなく、自然な感じで隠すことができるのです。
下のリンク先のお品は、有名なアートネイチャーのヘアファンデーションです。
アートネイチャーは、誰もが知っている、髪の悩みに関するヘアケア専門の会社なので、クオリティの高さは信頼性があると思います。
男性の薄毛対策が有名なのですが、女性用も幅広く取り扱っているのですよ。
使い方は、パフでポンポンポンと、白髪を隠したい生え際や分け目に軽く乗せるだけです。
え?それだけ?
雨が降っている時など大丈夫?
少し心配になりますね。
このファンデーションは、そんな時のためにも、防水性を高めるスプレーをセットで使います。
手軽に持ち歩けるサイズですので、お化粧直しと同じように、外出中でも白髪はファンデーションで万全に対策できますよ。
落とす時は、普通にシャンプーすればOKです。
このファンデーション、なかなか便利ですよ。
頭皮ケアなどは日常的な積み重ねのケアです。
白髪は簡単に改善できるわけではありません。
ヘアカラーを繰り返すのも限界があります。
白髪は、なかなか解決できない、当人だけにしかわからない悩みになりがちです。
でも発想の転換で、白髪をファンデーションでメイクすると考えると、少し気持ちが楽になるのではないでしょうか?
まとめ
美髪を保つには、頭皮マッサージが有効な対策です。
そしてバランスのよい栄養素の摂取も不可欠。
それでも白髪は避けられない時がやってきます。
是非、顏のメイクのように白髪をメイクするというように考え方を転換してみて下さい。
そうすると素敵なのではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント